不動産鑑定評価・相続対策等は、当センター(事務局:ことぶき不動産鑑定所)にご相談ください。東京、埼玉、千葉、神奈川を中心に全国対応。

不動産専門家相談センター東京

【事務局】ことぶき不動産鑑定所
〒110-0016 
東京都台東区台東1丁目29-3-1004

JR山手線秋葉原駅中央北口徒歩7分・御徒町駅南口徒歩9分
東京メトロ日比谷線秋葉原駅1番出口徒歩4分・仲御徒町駅1番出口徒歩5分
東京メトロ銀座線末広町駅1番出口徒歩6分

03-6555-2375

03-6869-4526

営業時間
10:00〜18:00 無休(土日祝対応)

よくあるご質問(Q&A)

相談したいときはどうしたらいいの?

まずはお電話もしくはメール(お問合せフォーム)でお気軽にお問合せください。

サービス内容について質問したいときはどうすればいいの?

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお電話ください。メール(お問合せフォーム)での受付もしております。

直接事務所に行けば相談できますか?

大変申し訳ございませんが、当センターの面接相談はご予約制となっております。事前にお電話もしくはメール(お問合せフォーム)でご予約ください。

不動産鑑定評価はどの位の期間でできますか?

対象となる不動産の場所や種類等により作業時間は異なりますが、戸建住宅等で、規模が比較的小さく、権利関係が複雑でないものは、ご依頼いただいてから納品まで概ね2週間程度いただいております。また、大規模地、借地権、収益用の不動産等は作業量が多くなるため、3週間から4週間程度のお時間をいただく場合もございます。

不動産鑑定評価や価格調査等の料金(鑑定等の業務報酬額)の目安に固定資産評価額を参考にされていますが、鑑定評価額等も固定資産評価額を参考に判断されるのでしょうか?

料金(業務報酬額)の見積依頼をされる前に、お客さまご自身でおおよその金額を把握できるよう、固定資産税の評価額を一定の目安とさせていただいておりますが、これはあくまで料金の目安であって、鑑定評価額の目安ではありませんのでご注意ください。
固定資産税の評価額は、課税主体(役所)によって、課税目的で計算されたものです。これに対し、鑑定士による鑑定評価額は、不動産鑑定評価基準に基づく、市場での適正価格ですので、両者は評価目的が異なり、似て非なるものといえます。通常、両者が一致することはありません。なお、価格調査の場合も、不動産鑑定評価基準に則らない簡易な方法を採用しますが、不動産鑑定評価基準の趣旨を踏まえ、鑑定評価を行った場合の価格と同水準の価格をお示しするよう心掛けております。

不動産鑑定評価を依頼するには何を用意すればいいの?

まずは対象となる不動産の場所がわかる地図、公図、登記簿等をご用意いただくと助かります。ない場合はこちらで収集することが可能なものもありますのでお問合せください。
なお、収益用の不動産等については、評価の精度を高めるために、次のような資料をご提出願う場合があります。
ないものについては、ヒアリングにより対応させていただきたいと考えておりますのでその旨お知らせいただければ結構です。

 


【賃貸借関係】 

・賃貸状況の分かる資料(過去現在の賃貸借契約書等)

・家賃滞納履歴の有無の分かる資料

・広告看板設置に係る契約書

 

【建物関係】

・建物の新築工事契約書(増改築、大規模修繕含む。)

・竣工図・仕上表

・建築確認証

・検査済証

・建物修繕履歴の明細(修繕箇所、時期、金額等の分かるもの)

・損害保険料明細(火災保険、第三者損害賠償責任保険等)

・耐震診断書

・アスベスト調査報告書

・シロアリ調査報告書

・管理委託契約書

・清掃委託契約、EV・空調等設備保守契約、警備委託契約等事業収支に係るものすべてです。)

・光熱水費(電気、ガス、水道)支払明細(直近一年分)

・修繕計画書

・賃貸事業収支明細

・マンション管理規約・修繕計画

 

【土地関係】

・土壌汚染調査報告書

・地盤調査(ボーリング調査)報告書

・土地境界確認書(確定実測図)

・越境物に関する覚書等

・対象地に設定されている用益権等の詳細の分かるもの(例えば、駐車場使用権、公道等のための無償使用権、電柱設置のための土地使用権、地役権、区分地上権、高圧線下補償等)

・最新年度固定資産課税明細書、納税通知書、評価証明書(借地又は借家で課税明細書、納税通知書の入手が困難な場合)

 

土木、建築、環境等の専門家によるエンジニアリングレポートがあるようでしたらお貸しください。

不動産の遺産分割はどうすれば公平にできますか?

まず相続財産全体の時価を把握する必要があります。不動産については相続税路線価や固定資産税評価額から計算した価格を用いると公平にならない場合がありますので、当センターの無料相談をご利用されることをおすすめします。

相続対策の支援を依頼する場合、何を用意すればいいの?

相続財産に含まれる不動産の場所がわかる地図、公図、登記簿、固定資産税の納税通知書やその他の財産の概要がわかる資料等をご用意いただくと助かります。ない場合はこちらで収集することが可能なものもありますのでお問合せください。

国(都道府県庁、区役所、市役所)から都市計画道路(都市計画公園等)に関する用地買収等の補償金の提示を受けたのですが、金額が適正かどうか分かりません。専門家にみてもらいたいのですがお願いできますか?

公共事業に伴う用地買収については、用地補償等に精通した不動産鑑定士に相談することで安心して交渉に応じることが可能となります。一度当センターにお問合せください。

親子間で土地(建物)の売買をし、名義変更したいのですが、価格はいくらにすれば大丈夫ですか?鑑定しなければわかりませんか?

土地や建物の価格は必ずしも鑑定によらなければならないというものではありません。簡易な調査方法もありますが、親子間といえども当事者間で評価方法について合意がとれていることが必要です。また、仮に合意があった場合でも適正な時価とかい離が大きければ税務調査のおそれがあります。後々のトラブル防止を優先にお考えでしたら、鑑定評価をご依頼されるのが無難ですが、迷われているようでしたら当センターまでお気軽にご連絡ください。

借地権の整理を依頼する場合、何を用意すればいいの?

対象となる土地の場所がわかる地図、公図、登記簿、借地契約書、これまでの経緯がわかる資料等をご用意いただくと助かります。ない場合はこちらで収集することが可能なものもありますのでお問合せください。

離婚協議中ですが、住んでいたマンションの財産分与を検討しています。評価額はどれくらいですか?鑑定しなければわかりませんか?

マンション価格を評価する方法は必ずしも鑑定によらなければならないというものではありません。簡易な調査方法もありますが、当事者間で評価方法について合意がとれていることが必要です。そうでない場合は、後々のトラブルを防止するために、鑑定評価をご依頼されることをおすすめします。評価方法について迷われているようでしたら当センターまでご連絡ください。

賃貸アパートの空室で困っています。何か良い方法をアドバイスいただけますか?できればあまりお金をかけずに満室にしたいと思っています。

まずは、対象となるアパートの場所がわかる地図、公図、登記簿、これまでの経緯がわかる資料等をご用意いただくと助かります。ない場合はこちらで収集することが可能なものもありますのでお問合せください。
空室原因等を調査させていただき、ご予算の範囲内で改善方法をご提案させていただきます。

お役立ち情報

 お役立ち情報をご紹介しておりますので、参考にご覧ください。 

  • 不動産鑑定評価基準/運用上の留意事項
  • 不動産競売情報
  • 特殊な不動産の鑑定評価(更新料、底地、無道路地、高圧線下地等)
  • 相続対策
  • 借地権と底地(借地権の種類等)
  • マンション
  • 不動産取引等と税金
  • 不動産鑑定評価業務と税金(印紙税、譲渡所得税等)
  • 供託
  • 資産形成
  • 不動産投資/不動産担保ローン
  • 地域紹介/地価の推移
  • 土地区画整理事業専門家相談事例回想録

不動産のことは専門家に相談するのが無難ですね。

※新型コロナウイルス感染症対策として、Zoomミーティングを活用したご相談にも対応しています。

お電話でのご相談は下記へ

03-6555-2375

03-6869-4526
営業時間
10:00~18:00
定休日
無休(土日祝も対応)
✉メールをご利用の場合は下記をクリックください。

※遅くともメールいただいた翌日にはご返信しております。メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに紛れ込んでいることがありますのでご確認ください。

Zoomミーティングによるご相談は下記をクリックください。

新着情報

2024/1/11
ホームページを更新しました。


地図・アクセス

〒110-0016 

東京都台東区台東1丁目29−3-1004

JR山手線秋葉原駅中央北口徒歩7分

JR山手線御徒町駅南口徒歩9分

東京メトロ日比谷線秋葉原駅1番出口徒歩4分

東京メトロ日比谷線仲御徒町駅1番出口徒歩5分

東京メトロ銀座線末広町駅1番出口徒歩6分