不動産鑑定評価・相続対策等は、当センター(事務局:ことぶき不動産鑑定所)にご相談ください。東京、埼玉、千葉、神奈川を中心に全国対応。

不動産専門家相談センター東京

【事務局】ことぶき不動産鑑定所
〒110-0016 
東京都台東区台東1丁目29-3-1004

JR山手線秋葉原駅中央北口徒歩7分・御徒町駅南口徒歩9分
東京メトロ日比谷線秋葉原駅1番出口徒歩4分・仲御徒町駅1番出口徒歩5分
東京メトロ銀座線末広町駅1番出口徒歩6分

03-6555-2375

03-6869-4526

営業時間
10:00〜18:00 無休(土日祝対応)

お役立ち情報

千葉県千葉市の紹介/地域の特性・地価の推移

こちらでは、千葉県千葉市の地域の特性と地価の推移をご紹介します。これらの内容は、千葉県千葉市内の土地建物、マンション等の不動産を鑑定評価する場合や相続対策、借地・底地トラブル対策等ご相談の内容に応じた各種支援サービスをおこなう場合に、参考とすべき貴重な資料となるものです。

千葉市(千葉県)

 1.沿革等

千葉市は、東京湾の北東部に面し、千葉県のほぼ中央部、東京から約40㎞東、成田国際空港、東京湾アクアラインの接岸点である木更津まで約30㎞に位置する。首都圏整備法に基づく近郊整備地帯に該当し、内房・外房、成田、銚子方面への鉄道分岐点であるほか、千葉市を起点、終点とする幹線道路が多く、県内交通体系の結節点となっている。

大正10年市制施行後、県内の政治、経済、文化等の中心都市として発展し、多彩な顔をもつ首都圏東側における主要な拠点都市として成長を続け、平成4年には全国で12番目の政令指定都市に移行した。

 

2.面積・地形

市域面積は、約272㎢であり、市域の西側、東京湾沿いの約34㎢は埋立てにより造成された。埋立部を除く陸地は、旧来からの市街地周辺の低地と市域東部に広がる台地で構成されている。台地部は谷津と呼ばれる小さな谷が入り組んでおり、市域全体としては平坦な地形といえる。

 

3.人口の状態

市内人口は、市制施行以降、昭和30年頃までは、隣接町村の合併により増加してきた。昭和50年頃までには、高度経済成長期における工場進出、首都圏ベッドタウンとしての需要から、臨海部埋立てや内陸部の大規模開発等により住宅地整備が進み、その後の政令指定都市への移行を経て増加傾向が続いた。

令和271日時点の人口は982,164人、世帯数は446,634世帯となっている。

 

 4.交通施設の状態

東京湾沿いのJR総武線、内房線、京葉線、京成電鉄千葉線、内陸部を結ぶJR外房線、総武本線(成田線)、京成電鉄千原線による鉄道網が形成されている。都市モノレールは、若葉区等の内陸部大規模住宅地と千葉都心を結ぶ市民の貴重な交通手段として定着している。

 

 5.道路整備の状況

道路網は、首都圏の広域連携拠点や周辺市町村を結ぶ放射状の広域幹線道路網を中心に構成されているが、環状道路の整備が不十分であり、市内に流入する交通を分散・整流化を図る道路網の形成が遅れている。また、湾岸部を主体とする高速道路、国道、千葉東金道路、国道16号・126号・357号、主要地方道千葉大網線、長沼船橋線等で激しい交通混雑がみられる。

千葉県千葉市で、①不動産鑑定評価、②相続・事業承継対策、③借地と底地のトラブル解決、④土地建物・マンション取引に際しての売買価格や賃料相場に関するアドバイス等で頼れる専門家をお探しのお客さまは、当センターの無料相談をご利用ください。出張相談も可能です。必要に応じて、弁護士、税理士等の各専門家の先生方と連携してサポートさせていただきます。

①財産評価、親族間売買、同族間売買、離婚時の財産分与、共有物分割、民事再生(個人再生)

②遺産分割、生前贈与、相続税等の節税、相続不動産の有効活用

地代・賃料・借地料・更新料・建替承諾料・名義書換料、借地権・底地売買

④土地建物・マンション取引価格の相場、家賃・地代等の賃料相場

ご相談・お見積り・解決策等のご提案はすべて無料サービスとして承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。※全国対応しています。

お役立ち情報

 お役立ち情報をご紹介しておりますので、参考にご覧ください。 

  • 不動産鑑定評価基準/運用上の留意事項
  • 不動産競売情報
  • 特殊な不動産の鑑定評価(更新料、底地、無道路地、高圧線下地等)
  • 相続対策
  • 借地権と底地(借地権の種類等)
  • マンション
  • 不動産取引等と税金
  • 不動産鑑定評価業務と税金(印紙税、譲渡所得税等)
  • 供託
  • 資産形成
  • 不動産投資/不動産担保ローン
  • 地域紹介/地価の推移
  • 土地区画整理事業専門家相談事例回想録

不動産のことは専門家に相談するのが無難ですね。

※新型コロナウイルス感染症対策として、Zoomミーティングを活用したご相談にも対応しています。

お電話でのご相談は下記へ

03-6555-2375

03-6869-4526
営業時間
10:00~18:00
定休日
無休(土日祝も対応)
✉メールをご利用の場合は下記をクリックください。

※遅くともメールいただいた翌日にはご返信しております。メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに紛れ込んでいることがありますのでご確認ください。

Zoomミーティングによるご相談は下記をクリックください。